SMART CITY NEWS(スマートシティニュース)

SMART CITY NEWS(スマートシティニュース)

CATEGORY
    • すべて
    • IoT・ロボティクス
    • エネルギー
    • 都市計画・開発
    • その他
TAG
  • すべて
  • 防災
  • ブロックチェーン
  • 気候変動
  • スマートホーム
  • まちづくり
  • 空きスペース
  • 再エネ
  • RE100
  • 市民出資
  • 農業
  • デマンドレスポンス
  • well認証
  • 新電力
  • メディア掲載
  • IEA
  • パリ協定
  • インタビュー
  • セミナー
  • エリマネ
  • SDGs
  • ホワイトペーパー
  • ESG投資
  • CDP
  • 水力
  • 展示会
  • 勉強会
  • IoT
  • フェアトレード
  • ナッジ
  • 団地
  • ワークショップ
  • アジア
  • 商店街
  • P2P
  • スマートシティ
  • HEMS
  • スキルシェア
  • VPP
  • 環境価値取引
  • エシカルフード
  • 仮想発電所
ABOUT CONTENTS

スマートシティ
ニュースについて

社会デザインの変容、多様化するニーズ、進むデジタライゼーションの中でスマートシティの進化の方向性、ビジネスとしての展開普及可能性を探求していきます。

管理・運営
スマートシティ企画株式会社
東京都千代田区岩本町1-9-8第3FKビル6階
www.smartcity-planning.co.jp
お問い合わせはこちら
お問い合わせはこちら
  • Tweet
  • シェア

© Smart City Planning Co., Ltd. All Right Reserved.

  • 都市計画・開発
    展示会

    【オンライン展示会】7/2(木)・3(金)「SuperCity/SmartCityOSAKA~未来都市のスマート化EXPO&カンファレンス~」が開催されます

    2020年7月2日(木)、3日(金)に株式会社JTBコミュニケーションデザインが主催する「SuperCity/SmartCityOSAKA~未来都市の...

    Update:2020.06.23 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    SDGs

    企業のSDGs取組傾向について

    前回に続き、経団連SDGs事例集を活用して各企業のSDGs目標への取り組みの傾向について分析しました。 CSR、製品PRへの活用多し。サプライチェーン...

    Update:2020.05.11 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    SDGs

    SDGs解説:相互に関連しあう17の目標

    SDGs(持続可能な開発目標)は老若男女すべての人を対象に、あらゆる地域において達成が目指されている目標です。 具体的な内容としては、社会福祉や教育...

    Update:2020.04.27 »続きを読む
  • その他
    SDGs 気候変動 農業 エシカルフード フェアトレード

    3倍の値段なのに売れる?!チョコレートの秘密

    オレンジ色のパッケージが目を引くこちらのチョコレート。オランダのスーパーで一般的に売られていますが、値段はなんと通常のチョコレートの3倍。それにもかか...

    Update:2020.04.16 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    スマートシティ まちづくり 防災

    フェーズフリー×スマートシティへの取り組み

    この度、弊社はフェーズフリーアクションパートナーに登録いたしました。 日常と非常時の垣根を取り払い様々なシーンのQOL向上を当たり前に志向していくと...

    Update:2019.10.24 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    エリマネ 商店街 新電力 まちづくり

    エリアマネジメント×地域密着型電気事業@板橋区・大山

    8月24日(土)、25日(日)に板橋区・ハッピーロード大山商店街にて「大山ふるさと夏まつり」が開催されました。2011年から毎年行われ第9回目を迎えた...

    Update:2019.09.04 »続きを読む
  • その他
    メディア掲載

    取材記事のご紹介

    この度、弊社の石垣のインタビュー記事がJBpress様運営メディア「Open Innovation Japan」に掲載されました。 スマートシティの変...

    Update:2019.07.25 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    セミナー まちづくり

    千葉県地域IT化推進協議会セミナー 講演レポート

    6月3日(月)、千葉県地域IT化推進協議会通常総会が千葉商工会議所にて実施され、総会後にセミナーが開催されました。セミナーでは、弊社代表の山口が講演い...

    Update:2019.07.03 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    まちづくり 防災

    国土強靭化と、新しい防災の考え方「フェーズフリー」

    2019年3月、「第5回ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)」の表彰が行われました。これは国の主要政策である国土強靭化の達成に向けて、レジリ...

    Update:2019.06.14 »続きを読む
  • エネルギー
    再エネ 市民出資

    こだいらソーラー6号機・7号機運開、自治体と地域の協力が不可欠

    東京都小平市にある、NPO法人こだいらソーラーでは、ソーラー市民発電所の6号機と7号機を運開し、5月23日には開所式を開催しました。いずれも小さな太陽...

    Update:2019.06.14 »続きを読む
  • IoT・ロボティクス
    スマートホーム

    東大発、宅内IoTをつなげるプラットフォームのサービス

    HEMSやスマート家電、環境センサー、赤外線リモコンなど、宅内IoTはさまざまなものが開発され、商品化されています。また、ECHONET Liteとい...

    Update:2019.06.05 »続きを読む
  • エネルギー
    再エネ パリ協定 IEA デマンドレスポンス

    再エネの拡大には加速が必要

    6月3日、IEA(世界エネルギー機関)は「Tracking Clean Energy Progress(TCEP)」という、電力や産業、運輸などさまざ...

    Update:2019.06.05 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    スキルシェア ワークショップ 商店街 まちづくり

    シェアリングサービス「ぴあのば」による街の賑わいづくり

    5月12日(日)、武蔵野市吉祥寺にて「ぴあのば」主催の音楽イベントが実施され、100名以上の参加者が来場し賑わいを見せました。 ぴあのばとは? 「音楽...

    Update:2019.05.31 »続きを読む
  • エネルギー
    仮想発電所 市民出資

    韓国で進む、市民仮想発電所プラン

    韓国のスタートアップ、H Energyは、地域にある再生可能エネルギーや蓄電池システムを効率的に運用し、エネルギーの地産地消などを目指す事業を展開して...

    Update:2019.05.31 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    まちづくり

    EUにおけるオーガニックワインと地域振興政策

    先日、オーガニックワインについての話を聞く機会がありました。オーガニックワインの専門店であるマヴィに、イタリア・マルケ州の生産家が来日したことをきっか...

    Update:2019.05.10 »続きを読む
  • IoT・ロボティクス
    IoT スマートホーム ナッジ

    宅内IoT、体験レポート

    IoTデバイスをとりつけて、住宅をスマートホームにする、そんなサービスが登場しています。いわゆる、宅内IoTサービスなのですが、後付けで機器をとりつけ...

    Update:2019.04.09 »続きを読む
  • エネルギー
    パリ協定

    COP24でパリ協定の実施指針決定。本格的な運用がスタート

    昨年12月2日から15日にかけて、ポーランドのカトヴィツェでCOP24(気候変動枠組み条約第24回締約国会議)が開催されました。 今回の会議の焦点の...

    Update:2019.02.08 »続きを読む
  • エネルギー
    CDP

    CDP2018、スコアを発表、日本企業のAランクは25社が取得

    1月22日、英国に本部を置く非営利の国際環境情報開示プラットフォームであるCDPが、2018年の評価結果を公表しました。 CDPは全世界の6800社...

    Update:2019.02.08 »続きを読む
  • エネルギー
    再エネ 水力

    小水力発電と地域振興の取組み

    11月30日、三菱総合研究所において、第6回小水力発電勉強会が開催されました。このときの講演から、島根県および飛島建設の取組みを紹介します。いずれも、...

    Update:2018.12.13 »続きを読む
  • エネルギー
    SDGs ESG投資 VPP

    ESG投資とVPPの将来(太陽光発電シンポジウムより)

    11月14日・15日、都内で太陽光発電協会主催によるシンポジウムが開催されました。2日間にわたるシンポジウムでしたが、その内容は国の政策の状況から気候...

    Update:2018.11.21 »続きを読む
  • IoT・ロボティクス
    well認証

    WELL認証ニュース:世界では普及拡大、日本では導入に課題も

    以前スマートシティニュースで、人の健康に配慮した建物・室内環境及び業務運用の認証システムである「WELL認証」についてご紹介しました(記事はこちら)。...

    Update:2018.11.16 »続きを読む
  • エネルギー
    SDGs 再エネ パリ協定

    IPCC特別報告書、地球温暖化1.5℃上昇のリスクと対策

    IPCC(気候変動に関する政府間パネル)は、10月8日、地球の平均気温が1.5℃上昇した場合についての特別報告書を公表しました。 パリ協定では、地球...

    Update:2018.11.01 »続きを読む
  • エネルギー
    再エネ 新電力 農業

    持続可能な社会を目指す小田原

    現在、日本のあちこちで、太陽光発電などの再生可能エネルギーを中心とした脱炭素社会を目指すエネルギー事業が進められています。とはいえ、それだけで持続可能...

    Update:2018.10.23 »続きを読む
  • エネルギー
    環境価値取引 P2P ブロックチェーン

    米カリフォルニアで実証中のP2P電力取引

    現在、TeMixというスタートアップ企業が、米国カリフォルニア州の電力会社であるSouthern California Edison(SCE)ら3社と...

    Update:2018.10.01 »続きを読む
  • エネルギー
    パリ協定 気候変動

    金融で脱炭素化する世界

    気候変動問題に対して、民間からも対応していこうという動きがあります。とりわけ米国では、トランプ政権のパリ協定離脱に対し、国内の企業と自治体がパリ協定に...

    Update:2018.09.26 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    SDGs スマートシティ

    持続可能な開発のためのアジェンダ:SDGs①

    持続可能な開発目標(SDGs)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2...

    Update:2018.09.20 »続きを読む
  • IoT・ロボティクス
    再エネ RE100

    100%再生可能エネルギーを目指すイニシアチブ:RE100①

    RE100とは、世界の100以上の影響力のある会社が、「100%再生可能エネルギーの利用」を目標に掲げる国際的なイニシアチブです。RE100はイギリス...

    Update:2018.09.20 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    エリマネ 商店街 新電力

    エリアマネジメント・ふるさとづくり事例:大山ふるさと夏まつり

    2018年8月25日(土)・26日(日)、ハッピーロード大山商店街ピッコロ広場にて大山ふるさと夏まつりが開催され、2日間で約8,800人が来場されまし...

    Update:2018.09.06 »続きを読む
  • IoT・ロボティクス
    スマートシティ IoT

    江ノ島にスマート「海の家」が登場、IoTから農業の六次産業化まで

    スマートシティというと大きな規模ですが、ちょっとした施設を先進的な技術でスマート化していくということも、大きな意味があります。 今回、ご紹介するのは...

    Update:2018.08.20 »続きを読む
  • エネルギー
    再エネ パリ協定

    パリ協定目標達成を目指す非政府団体のネットワーク「気候変動イニシアティブ」設立

    気候変動対策の国際的な枠組みである「パリ協定」の目標達成を目指す、企業やNPO、自治体など中央政府以外の団体のゆるやかなネットワークである「気候変動イ...

    Update:2018.08.07 »続きを読む
  • エネルギー
    再エネ スマートシティ アジア

    日本と台湾を結びつける、スマートシティ事業

    今年の6月15日に、東京電力パワーグリッド(東電PG)と台湾の国立成功大学が、スマートシティ実証事業に関するMOU(覚書)を取り交わしました。工場跡地...

    Update:2018.07.20 »続きを読む
  • エネルギー
    スマートシティ パリ協定 気候変動

    パリ協定で厳しくなるCO2削減目標:タラノア対話と1.5℃

    気候変動対策において、京都議定書の次の条約となるのがパリ協定です。これは、2020年以降の、CO2など温室効果ガスの削減目標や削減方法などを決めたもの...

    Update:2018.07.10 »続きを読む
  • エネルギー
    エリマネ 商店街 新電力

    「大山ハッピーでんき」 in ハッピーロード大山商店街 でんきを通じた地域活性化とスマートシティ化を同時推進 ~賑わいのある持続可能な商店街の実現に向けて~

    (以下、まちづくり大山みらい株式会社、スマートシティ企画株式会社による共同プレスリリースです。) まちづくり大山みらい株式会社は全国初の商店街主導の...

    Update:2018.06.06 »続きを読む
  • エネルギー
    再エネ スマートシティ アジア

    韓国・済州島のスマートアイランド計画

    再生可能エネルギー100%というと、どうしても北欧の島など遠い話のように聞こえてくるのではないでしょうか。しかし、隣の韓国では、済州島を再エネ100%...

    Update:2018.06.06 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    ワークショップ SDGs

    ゲームで学ぶSDGs

    最近、よく聞く言葉にSDGs(持続可能な開発目標)があります。これは2015年の国連サミットで採択された、17項目の目標で、もちろん気候変動問題も含ま...

    Update:2018.06.06 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    セミナー エリマネ SDGs

    板橋区スマートシティ推進セミナー 講演レポート

    2018年3月22日(木)、板橋区主催「板橋区スマートシティ推進セミナー 世界の潮流から学ぶ 持続可能な企業活動と地域づくり」が開催され、弊社より石垣...

    Update:2018.03.23 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    エリマネ 団地 空きスペース スキルシェア ワークショップ

    まちの隠れた資源発掘プロジェクトin洋光台 レポート

    2018年3月10日(土)、「洋光台次世代スタイルワーキング」の運営報告会である「これからのライフスタイルを考えるin洋光台」において、スマートシティ...

    Update:2018.03.12 »続きを読む
  • その他
    IoT

    働き方改革・健康経営の実現に向けて(WELL認証について)

    近年、国の方針として「働き方改革」が推進されているのに伴い、健康経営に注目する企業が増えてきました。従業員の健康が業績向上などをもたらし、健康のための...

    Update:2017.12.19 »続きを読む
  • IoT・ロボティクス
    インタビュー IoT

    SAPのコネクテッドカー:「見える化」の先に見据えているものとは?

    SAPは、ERPパッケージを提供する世界有数のビジネスソフトウェア企業です。近年はIoT、ビッグデータ解析、クラウドサービスなどERP以外の新しい事業...

    Update:2017.10.31 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    セミナー スマートシティ

    一般財団法人 電池推進船普及研究財団主催「スマートシティの実現と舟運による活性化」シンポジウム 講演レポート

    2017年10月10日(火)、一般財団法人 電池推進船普及研究財団主催「スマートシティの実現と舟運による活性化」シンポジウムが開催されました。 スマー...

    Update:2017.10.12 »続きを読む
  • 都市計画・開発
    セミナー エリマネ

    横浜市住宅供給公社・日本総合住生活株式会社主催「マネジメントするまちづくり(団地・マンション)セミナー~まちのミライをみんなで考えよう!~」 講演レポート

    2017年9月23日(土)、横浜市住宅供給公社・日本総合住生活株式会社主催「マネジメントするまちづくり(団地・マンション)セミナー~まちのミライをみん...

    Update:2017.09.28 »続きを読む
  • エネルギー
    インタビュー 新電力

    電力小売完全自由化から1年。その実態と、凸版印刷株式会社の見据える今後の戦略

    凸版印刷株式会社では、印刷の枠にとどまらず情報コミュニケーション系、生活・産業系、エレクトロニクス系など様々な分野で社会的課題解決のためのビジネスを展...

    Update:2017.08.28 »続きを読む
  • その他

    インキュベーションオフィス、カリフォルニアインキュベーションセンターの始動

    スマートシティプロジェクト運営会社のスマートシティ企画株式会社では、スマートシティ領域でのイノベーション創出を加速するために、インキュベーションオフィ...

    Update:2017.08.03 »続きを読む
  • IoT・ロボティクス
    勉強会 IoT

    第1回IoT(Internet of Things)勉強会第2部:低電力通信LPWA、ブロックチェーン、WELL認証

    5月31日、スマートシティ企画株式会社のオフィス内でスマートシティプロジェクト(以下SCP)参加企業の皆様をお招きし、第1回IoT勉強会を開催しました...

    Update:2017.07.07 »続きを読む
  • エネルギー
    勉強会 IoT

    第1回IoT(Internet of Things)勉強会第1部:欧米で進む再エネへの転換とデジタルによるシステム化

    5月31日、スマートシティ企画株式会社のオフィス内でスマートシティプロジェクト(以下SCP)参加企業の皆様をお招きし、第1回IoT勉強会を開催しました...

    Update:2017.07.07 »続きを読む
  • エネルギー
    インタビュー 再エネ スマートシティ

    日本初のマイクログリッドを有するまちづくり:積水ハウスが「東松島市スマート防災エコタウン」を実現するカギとなったのは?

    積水ハウスといえば、日本のみならず世界でも有数のトップハウスメーカー。しかも、業界全体をリードする新しい取組にチャレンジし続けています。 積水ハウス...

    Update:2017.07.07 »続きを読む
Instagram
#スマートシティ

© Smart City Planning Co., Ltd. All Right Reserved.